お知らせ

投稿日:

黄砂とは

MAX FURNITUREのホームページをご覧いただきありがとうございます。

MAX FURNITUREは、茨城県常総市に自社工場を構え、心を込めて家具を製作しています。自社工場を持つことで、デザインから製造まで一貫して管理することができ、品質の高い製品をお届けできます。

当社では、さまざまな用途に合わせた家具を製作しています。例えば、飲食店や小売店向けの什器は、店内の雰囲気や機能性を最大限に考慮してデザインします。

オフィス家具では、大型のデスクや収納など、ビジネスシーンにぴったりなアイテムを取り揃えています。また、家庭用家具では、お客様のライフスタイルやお部屋のサイズに合わせたカスタムメイドの家具を提供しています。

黄砂とは、中国のゴビ砂漠・タクラマカン砂漠・黄土高原などの乾燥地帯から発生する砂塵(さじん)が風で飛ばされ、日本や韓国、モンゴルなどに運ばれる現象です。春(3~5月)に特に多く観測されますが、冬や秋にも発生することがあります。

黄砂の発生と移動
① 発生
乾燥した砂漠地帯で強風が吹くと、地表の砂や塵が舞い上がる
直径1~10μmの微細な砂粒が上空へ運ばれる

② 移動
偏西風(西から東に吹く風)に乗って、日本や韓国などの東アジアへ飛来
高度1,000~3,000mの上空を移動する

③ 影響

日本では春先に大気が濁る「黄砂日」が観測される
自動車や洗濯物に砂が付着することも

黄砂の影響
健康への影響
呼吸器系
黄砂には PM2.5(微小粒子状物質) や化学物質が付着することがあり、ぜんそく・気管支炎・目や喉の炎症 を引き起こすことがある
アレルギー
花粉と合わさると花粉症が悪化 することも
肌への影響
乾燥やかゆみを引き起こす 可能性がある

環境・社会への影響
視界不良
空がかすんで見える(特に濃い黄砂の場合、視界が数km以下に)
飛行機や高速道路の運行に影響が出ることも
建物や車の汚れ
黄砂が降り積もると、車や窓ガラスが汚れる
農作物への影響
黄砂が葉に付着し、光合成を阻害する ことがある

黄砂対策
外出時の対策
マスク(不織布マスク推奨)を着用
メガネ・ゴーグルを使うと目の刺激を軽減
黄砂が多い日は外出を控える(特に呼吸器疾患のある人)
室内の対策
洗濯物は室内干し にする
空気清浄機(HEPAフィルター付き)を使う
換気は短時間で済ませる
車・建物の対策
車は屋内駐車やカバーを使用
窓やドアの隙間をしっかり閉める

しっかり対策をしていきたいですね。

私たちは常に新しいデザインや機能を追求し、より良い家具を提供するために努力しています。今後も、より多くのお客様にご満足いただけるよう、挑戦を続けてまいります。

MAX FURNITURE
〒303-0041
茨城県常総市豊岡町乙3240-1
TEL:0297-44-4220 FAX:0297-44-4222

お知らせ
-, ,

関連記事

新五千円札

新五千円札

MAX FURNITUREのホームページをご覧いただきありがとうございます。 茨城県常総市に自社工場 …

しらすについて

しらすについて

MAX FURNITUREのホームページをご覧いただきありがとうございます。 茨城県常総市に自社工場 …

読書

読書

茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事業を展開してお …

施工事例  お問い合わせ