お知らせ

投稿日:

テーブルナイフが丸くなったきっかけ

MAX FURNITUREのホームページをご覧いただきありがとうございます。

茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事業を展開しております。
MAX FURNITURE(
マックスファニチャー)です。

飲食店などの店舗用什器、オフィスなどの大型家具、一般のご家庭向けの一般用など、幅広い用途の家具を自社で設計し、自社工場で製作しています。

こんにちは

本日はテーブルナイフが丸くなったきっかけをお知らせいたします。

ヨーロッパではフォーク・スプーンが一般的に広まったのは16~18世紀ごろと言われています。

その前は中世のヨーロッパは手づかみで食べていたと言われています。

17世紀ごろまでナイフの先はとがっていましたが、今は先が丸くなっているテーブルナイフが多いです。

きっかけはマナーですが、フランスのルイ13世の宰相として、絶大な権力をふるったリシュリューという人物の不満から始まりました。

宴席での貴族たちがナイフを使って行う歯を掃除する行動を見て彼はウンザリしました。

今だと当然マナー違反ですが当時の貴族はこのような行動をとっていました。

そこでリシュリューはナイフの先を丸く削って対策を取りました。

その後ルイ14世の時代になると、食卓で先に尖ったナイフは使用禁止という命令が出されました。

ただルイ14世は手づかみで食べていてマナーが理由ではなかったのです。暗殺を恐れていたからと言われています。

MAX FURNITUREでは、飲食店などの店舗向け・業務用・一般のご家庭向けなど、幅広い用途の家具製作についてご注文を受け付けております。

自社工場における製作家具にこだわり、お客さまのご要望・ご予算に沿って一点ずつ丁寧に設計・製作します。

大量生産の規格品にはないクオリティとバラエティで、みなさまのニーズにお応えします。

一般住宅テーブル・机・収納棚・業務用椅子・業務用ソファ・業務用家具・業務用テーブル・飲食店テーブル・飲食店椅子など一点ずつから内装全体のプランニングまで柔軟に承ります。

 

MAX FURNITURE
〒303-0041
茨城県常総市豊岡町乙3240-1
TEL:0297-44-4220 FAX:0297-44-4222

お知らせ
-, ,

関連記事

不眠症

不眠症

茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事業を展開してお …

シューズボックス ホームページより販売しています

シューズボックス ホームページより販売し…

茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事業を展開してお …

肩こりの人の特徴

肩こりの人の特徴

MAX FURNITUREのホームページをご覧いただきありがとうございます。 茨城県常総市に自社工場 …

施工事例  お問い合わせ