茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事業を展開しております。MAX FURNITURE(マックスファニチャー)です。
飲食店などの店舗用、オフィスなどの業務用、一般のご家庭向けの一般用など、幅広い用途の家具を設計・製作しています。
こんにちは。
泡盛をいただいたのですがきつくてそのままではなかなか減らなさそうです。
この泡盛でフルーツを漬けてみたら美味しくいただけるでしょうか・・・!
バイスサワー、という飲み物をご存じでしょうか。
下町など昔ながらの居酒屋さんで良く見かける派手なピンクの飲み物です。
通常は瓶に入ったサイダーやシロップのような形で販売されています。
これにお酒を入れてサワーとして飲むそうです、おすすめは焼酎を瓶入りバイスで割って飲む方法です。
バイスサワーとは商品名でコダマ飲料さんから出ています。
サワーとついていますが清涼飲料水のためそのままでも美味しく飲めます!
気になる味はというとシソウメのエキスが入った飲料ですっきりとした味わいなのだそうです。
私はまだ飲んだことがないのですが近々購入か飲みに行く予定です・・・!
あの派手なピンクもシソウメの色でそう思ってみていると口の中がきゅっとしてきます。
脂っこいものや味付けの濃いこってりとしたものによく合い
これがあるとお家飲みがさらに進むこと間違いなしですね。
この暑い時期にはシャリキンに注いでアツアツの唐揚げや焼き鳥を流し込みたいです。
バイスというネーミングも気になりますね、諸説ありますが梅酢でバイスなのだそうです。
梅酢とは梅干しを漬けたときに出る液体のことですがそれをイメージしているからではないかなと思っています。
ホイスという商品がありそれにちなんで命名されたとの説もあります。
バイスサワーの魅力を語るうえで欠かせないのは何といってもあの色ですね。
蛍光ピンクともいえる鮮やかな色は食欲を刺激されます。
濃いピンクが好きなので見ているだけでもテンションが上がります。
今年の夏はバイスサワーでいろいろできないか試してみようかなと考えています。
MAX FURNITUREでは、飲食店などの店舗向け・業務用・一般のご家庭向けなど、幅広い用途の家具製作についてご注文を受け付けております。
自社工場における“製作家具”にこだわり、お客さまのご要望・ご予算に沿って一点ずつ丁寧に設計・製作します。
大量生産の規格品にはないクオリティとバラエティで、みなさまのニーズにお応えします。
テーブル・机・収納棚など一点ずつから内装全体のプランニングまで柔軟に承ります。