お知らせ

投稿日:

尺の数え方について

MAX FURNITUREのホームページをご覧いただきありがとうございます。

茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事業を展開しております。
MAX FURNITURE(
マックスファニチャー)です。

飲食店などの店舗用什器、オフィスなどの大型家具、一般のご家庭向けの一般用など、幅広い用途の家具を自社で設計し、自社工場で製作しています。

こんにちは。

 

尺とは、日本の伝統的な長さの単位です。

一尺は約30.3センチメートルに相当し、10分の1尺を一寸と呼びます。

尺は、日本の建築や工芸などで今でも使われていますが、一般的にはメートル法が主流です。

しかし、尺の数え方は日本の文化や歴史に深く関わっており、知っておくと役に立つことがあります。

尺の数え方は、一から十までの数字に「尺」という漢字をつけるだけです。

例えば、一尺は「一尺」、二尺は「二尺」、三尺は「三尺」となります。

ただし、四尺と九尺は特別な読み方があります。四尺は「しゃく」ではなく「よんじゃく」と読みます。

九尺は「きゅうしゃく」ではなく「くじゃく」と読みます。

これは、四と九が不吉な数字とされていたため、音を変えて縁起を担いだと言われています。

尺の数え方を覚えると、日本の伝統的な建物や道具のサイズや比率を理解しやすくなります。

また、古典文学や歌舞伎などで出てくる表現や比喩にも通じるようになります。

例えば、

「五寸釘を打つ」は非常に困難なことをするという意味です。

「三寸の舌」は巧みな話術を持つ人を指す言葉です。

「三尺の秋水(さんじゃくのしゅうすい)」は長さ三尺(約90cm)ほどの、とぎすました長刀。

「三尺の童子(さんじゃくのどうじ)」は身のたけ三尺ほどの子供。すなわち、幼児。また、無知な者にたとえる。子供にもわかる当たり前のこと。

尺の数え方は、日本の伝統的な長さの単位としてだけでなく、日本の文化や歴史に触れる手段としても有用です。ぜひ覚えてみてください。

 

MAX FURNITURE
〒303-0041
茨城県常総市豊岡町乙3240-1
TEL:0297-44-4220 FAX:0297-44-4222

お知らせ
-, ,

関連記事

腐りにくい木と腐りやすい木⑴

腐りにくい木と腐りやすい木⑴

こんにちは。 茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事 …

夏休み

夏休み

茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事業を展開してお …

妖怪(北海道・東北編)

妖怪(北海道・東北編)

茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事業を展開してお …

施工事例  お問い合わせ