茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事業を展開しております。
MAX FURNITURE(マックスファニチャー)です。
飲食店などの店舗用、オフィスなどの業務用、一般のご家庭向けの一般用など、幅広い用途の家具を設計・製作しています。
こんにちは。
本日はツガの木材についてご紹介していきます。
ツガは関東より南に分布しており比較的低い場所にモミと林を作っています。
最近では木材として利用されることは少なく存在を知らない方もいるのではないでしょうか。
天然のツガは成長が非常にゆっくりなため年輪の幅が狭く製材品の柾目面は、いわゆる糸柾になっています。
関西ではツガが建材や建具として好まれていたそうです。
また、ツガの木材をカンナで削ると白い粉が出ます。
これは鉱物質の結晶とされていましたが近年になってフロコソイドという有機物だと判明しました。
建材として好まれていたのはこのフロコソイドという成分をネズミが嫌うためなのではないかと考えています。
今ではコーティングやそもそもネズミがいない環境を整えることができますが
昔はそうはいきませんので経験的にツガはネズミにかじられないと知っていて好んでいたのかなと思います。
芯材は淡桃褐色でうっすらと紫を帯びています。辺材は淡い色で年輪ははっきりとしていて肌目は荒いです。
針葉樹の中では重く硬く、耐久性もあります。
建材以外では主にパルプ原料として使用されてきました。
スギが使用されたころからツガは建材としてはあまり使われずスギが建材として主流になりました。
しかし現在では輸入される米国産のツガとスギで激しい競争をしています。
MAX FURNITUREでは、自社工場における“製作家具”にこだわり、お客さまのご要望・ご予算に沿って一点ずつ丁寧に設計・製作します。
大量生産の規格品にはないクオリティとバラエティで、みなさまのニーズにお応えします。
また、現在MAX FURNITUREでは一緒に働く職人さんを募集しています。
物づくりの経験を生かしたい、これから作ってみたい、やる気に満ち溢れているそんな方にぴったりです。
ひとつひとつパーツをつくりそれを図面通りに組み立て完成した時の達成感はとても大きいです。
未経験者の方も先輩職人が優しくもしっかり教えてくれるので問題ありません。
興味のある方はお問い合わせください。