茨城県常総市に自社工場を構え、東京都をはじめ関東近郊や全国を対応エリアとして家具製作事業を展開しております。MAX FURNITURE(マックスファニチャー)です。
飲食店などの店舗用、オフィスなどの業務用、一般のご家庭向けの一般用など、幅広い用途の家具を設計・製作しています。
こんにちは。
曇りが続くと思っていたら週末はかんかんでりと言うにふさわしい夏の陽気でした。
本日は生憎の天気ですが梅雨明けはもう少しと言うことでしょうか。
梅雨が開ければ夏、夏と言えば台風です。
昔携帯の位置情報ゲームにはまっていた時暑い中歩き回っていたことがあります。
すると突然ゲリラ豪雨が・・・!服も携帯もカバンもびちょびちょになりながら帰りました。
自然の驚異とは恐ろしいものです、そのため何が必要か考え事前に揃えられるものは用意しておくといいですね。
安全な場所を確保すること、飲み水を確保すること、食料を確保すること。
先にこの三つを確保できていればあれば嬉しいものを確保することができます。
停電が起きたりバリバリと雷が鳴るとそれだけで怖くなり正常な判断が出来なくなってしまうかもしれません。
あれば嬉しいものは意外と重要です。
まずは安全な場所、自分の家や職場から一番近い避難所はどこか途中洪水などが起きても通れるルートがあるかなどの確認。
ご家族で一度そのルートを散歩してみるのもいいかもしれません。思っているより階段が多かった、坂道があるなど問題があったりします。
台風の時家の中にさえいれば安全と言うことはありません、大きな看板、折れた木の枝などが飛んでくるかもしれません。
窓は外側を段ボールなどで覆い養生テープで貼り付けておくことで割れることを防げます。
養生テープとは緑の色をした剥がしやすいテープでガムテープなどを貼ってしまうと跡が残ることがあるのでお気を付けください。
また自分の家のものが飛んで行ってしまうかもしれないのでそういうものは片付け、木などはシートで覆うと安全です。
水道管などが傷つき汚水が混じったり、排水溝から汚水が飛び出してくることもあります。
ポリタンク、なければビニール袋を用意して水をためて排水溝に重しとしておきます。
防災は事前に備えるのが大事で、台風の予報が出てからお店でカップラーメンが消えるのはあっという間です。
ローリングストックと言いレトルトやカップラーメンなどを古いものから食べていき新しいものをつぎ足し買う。
という常に家に保存食がある状態を作るというものです。
水も2Lのペットボトルを5~10本用意しておくと長期になっても安心です。
飲み水の確保も重要ですが日用品を洗ったりする多少清潔な水などもあると嬉しいため
台風の予報が出た日はお風呂にお湯をためておくといいかもしれません。
これからの時期は熱中症、脱水症状、台風と不安な事が多いですがあらかじめ対策を立て健やかに過ごしていきましょう。